2021/05/16 22:19


ご挨拶
ネオン・ラバーのみなさま、いつもお世話になっております。
デザインフェスタ vol.53にて、ミニネオンを作成するワークショップを実施いたします。

90分/回でしっかりやります。

お申し込みはこちらより。

概要
本ワークショップは「ミニネオンを作れるように独り立ちしていただく」ことを目的としています。
デザインテンプレートは3種類用意していますが、90分で終わるかどうか...。
しかし終わらなくても大丈夫です。大丈夫なように、手順書や解説書を十分に用意します。

このワークショップを通して貴方が得られるもの
・ミニネオン
・新霓流ミニネオンの作り方の理解
・そのための資料各種

なお、今回の製法はあくまで扱いやすい電子部品を用いたインテリア用のミニネオンです。本物のネオンではなく、光量が弱いです。
(光量が弱いゆえに直視していられるというのもあります)

開催概要
デザインフェスタ vol.53 5/29(土)-30(日) 11:00 - 19:00
両日   : 11:10 / 13:00 / 14:50 / 16:40 開始
所要時間 : 90分
持ち物  : 手ぶらでOKです
料金   : 1名あたり3,500円(税込)
会場   : 東京ビッグサイト青海展示棟

Q&A
Twitter等で頂いた質問をこちらに記載していきます。

予約に関して
Q. 事前の申し込みが必要、もしくは当日の申し込みとなるのか
A. 基本は事前で考えております。空きがあれば当日の予約も受け入れるつもりです。

Q. キャンセル待ち、または当日予約はあるか
A. 予約管理の関係でキャンセルを承ることができないため、基本的には発生しない予定です。ですが想定よりもご好評頂いたことから、次回開催を検討しております。

Q. 会場で見学をすることは可能か
A. 僕自身が制限したいと言うよりも、環境的に難しいのではないかと考えております。両隣に他のブースの方がいらっしゃり、かつブース内も見学ができるほど広くなく...。ご容赦ください。

製法/プロダクトに関して
Q. デザインの色は単色なのか
A. まずは制作方法をお教えする目的のため、単色の予定です。お一人で制作いただける状態になることを目指すため、その後、複数色で制作いただくことも可能かと思います。

Q. デザインは漢字1文字だけなのか
A. 3種類用意をしており、一番簡単なものは1文字、他のデザインは2文字です。

Q. ミニネオンって何?
A. 厳密に申し上げるとネオンサインではないという意味です。これは所謂「ネオンサイン」の製法は非常に高度なものであり、故に職人、製作者の方も限られているそうです。彼ら/彼女らの高い技術力に対するリスペクトの意味で使い分けています(僕は基本的に区別するようにしていますが、便宜上ネオンサインと呼ぶことはあります)。必要な電圧も、発光原理も異なります。そのため光量に差が出ます。もっと言うと用途が異なるとも言えるでしょう。一方で、上記の製法は扱いやすく安全で、安価です。しかし代替するものではありません。それぞれ適した環境があると考えています。